イストワール(株)ご挨拶
イストワールとは
フランス語で『物語り』『歴史』『文化』の意味です。
文字通り一人ひとりの人生は その人ものがたりです!
あなたの人生は誰の人生とも似て非なる人生!
あなたの進化と成長を私達が応援させて頂きます!
いま成すべきこと!
私たちの時代は昭和を経て、いまの平成の時代も終わりに近づき、新しい時代へと
昔とは違い、考えられない程のものすごいスピードで一日一日が過ぎて行っているのが現状の感覚ではないでしょうか!
日々に追われる毎日を過ごし ただただ世間や周りの環境に流されて生きているような
そんな風に思い悩み苦しみながら、いや、そんなことはあまり考えもせずに過ごしてしまっていることも多いように思えます!!
では、これからの時代、何を大切にして、何のために生きてゆくのか!そしてそのためには何が必要なのか!
いったい何に一番チカラを注ぐべきか?
これを読んでくれているあなたならそんなことを夜な夜な想像することも一度や二度ではないはずです。
僕の答えはいたってシンプルです!
それは、『再教育』というテーマです!
大昔から直面している最大のテーマではありますが、今あらためてそんなことを考えていく時代だと確信を持って言える理由があるのです。
再教育の時代!
さて、では何故いま『再教育の時代』なのでしょうか!?
当たり前のことですが人はどのような親の元で育ったのかが教育の根本となります!
そして、子どもの手本見本が周りの大人たちなのです。
僕たちの幼少期の時代はまだ辛うじてお節介なお兄ちゃんお姉ちゃん達がいたし、面倒見のいい近所のおっちゃんオバちゃんやお爺さんお婆さんも沢山いました!!
ところが今はどうでしょうか!同じマンション内でも親に挨拶が禁じられていたりと昔では考えられない状況が当たり前のようになっているのが現状です。
しかし、こんな時代だからこそ必要だと考えるのが『再教育』なのです!
昨今、職場での人不足や より良い人財に恵まれにくいと嘆いておられる経営者やリーダーの方たちも決して少なくはありません。
だからこそ現場を通じて再教育の必要性を最重要事項だと改めて捉えた上で
メンタルコア・マネジメントを広めていくことがこの事業の中の私の最大のテーマなのです。
決して大きな組織・大きな団体やコミュニティからの変革だけではなく
地方でも都心でも小さな集団から改革して行ける
そんな本物の学びのある 身につけることができる支援のため惜しみなく力になれること
それがイストワールの使命なのです!!
代表取締役 田中保次 ヘルスプロモーター
FB:https://www.facebook.com/tanaka.yasuji
著書:クインテッセンス出版【成功する院長は人間関係づくりがうまい】出版
サイト:http://www.quint-j.co.jp/shigakusyocom/html/products/detail.php?product_id=1432
mail: c.s@cello.ocn.ne.jp